大人数収容のホールのほか、様々な大きさの会議室、和室など、ご利用目的や人数にあわせてご利用できる部屋がございます。

こちらのフロアマップから各部屋の写真をご覧ください。
フロアマップのピンクスペースをタップすると部屋の写真が表示されます。

大阪市民以外の方はもちろんのこと、どなたでもご利用いただけます。

個人の方でもご予約できます。

お電話でのご予約はできかねます。空室照会のみになります。
ご来館、FAX、インターネット予約(事前に利用者登録が必要)でのお申込みに対応しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

WEBでの予約はできます。
事前に利用者登録が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

ご利用日の6ヶ月前(応答日)からご予約できます。

詳しくは、こちらをご覧ください。

飲食目的のご利用(宴会など)はできかねます。
ただし、会議室・和室にて午前午後、午後夜間、全日などのご利用で食事をとられる場合は、お問合せください。

水分補給の飲み物は、持ち込みいただけます。(ただし、アルコールは不可)
また施設内に自動販売機を設置しておりますので、そちらもご利用ください。

申し訳ございませんが公共施設なので、敷地内も含めて全面禁煙です。

また、令和7年1月27日より大阪市内全域が路上喫煙禁止となりました。
(大阪市ホームページ) 令和7年1月27日より大阪市内全域を路上喫煙禁止とします 

申し訳ございませんが、現在はご利用いただけません。

駐車場はございますが、台数に限りがございますので近隣の駐車場や公共交通機関をご利用ください。

詳しくは、お問い合わせください。

施設内に専用の授乳室はございません。来館時に事務室にお尋ねください。

施設の利用料金は前納となっていますので、所定の期日内にお支払いください。

予約の期日により条件が変わりますので、詳しくはこちらをご覧ください。

なお、附属設備の利用料は利用当日に現金で窓口でお支払いください。

予約が取り消されます。ご注意ください。

申し訳ございませんが、支払方法は事務室(窓口)での現金支払い、銀行振込(ゆうちょ銀行)、コンビニ収納(インターネット予約のみ)のいずれかです。

なお、銀行振込およびコンビニ収納の手数料はご利用者様の負担となります。

領収書および使用許可書の宛先は予約時の団体名称(個人の場合は個人名)に固定されます。
ご予約後の名称変更等はお受け付けできませんのでご注意ください。
ご予約取り消し後に改めてご予約ください。

できます。

催し物に関連するものに限り、物販できます。

利用日までに物品販売申告書を提出ください。

ただし、販売自体が主目的となる利用は許可しません。

プロジェクターはございます。こちらの附属設備をご覧ください。

できます。
空室時間を利用して下見をしていただくことになりますので、下見可能な日時は事前にお問合せください。
また、下見の時間は概ね10~15分(最長30分)以内でお願いします。
下見される会場内での作業等が30分を超えるような場合は、利用(有料)とさせていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
また、質問や確認事項等については、事前にお問い合わせフォームや電話等で確認いただけると下見当日のやり取りがスムーズです。
ご協力お願いいたします。

定員に空きがある場合は、参加いただける講座もございます。

 詳しくは、こちらをご覧いただき施設へお問い合わせください。

MENU