[an error occurred while processing this directive]
36.川口教会と大阪教会
大正九年当時の川口教会
 文明開化とともに生まれたキリスト教会発祥の地

 このキリスト教の両教会は、プロテスタント基督教会であつて、プロテスタントの大阪における伝道の端緒は米人ウイリアムス師に始まる。明治三年三月、彼は川口居留地の自宅に礼拝堂を設け、同五年米国から来任した宣教師アーサー・R・モリスが聖テモテ学校を興す事により川口基督教会の前身である聖テモテ教会が誕生する。明治二十四年に川口教会を名乗ったが、同三十年に着任した名出保太郎長老の献身的奉仕によって、やがて煉瓦造の会堂と会館および木造の牧師館が大正九年四月に完成した。戦災で外壁を残して被災した旧会館は、戦後、旧に模して復元された大阪の近代建築史の一翼を担う存在になっている。
大正十一年六月完成の大阪教会
 一方、明治十年に創設された大阪基督教会は、同十五年に迎えた宮川経輝牧師を中心に発展し、大正十一年六月に現存の煉瓦造の教会が建造された。もちろん当時の我が国のキリスト教会としては最大のものであり、パイプオルガンと共に誇りにすべき財産である。
35.大阪の基幹交通路 ← 36 → 37.肥後橋の商店街



[an error occurred while processing this directive]