1. トップページ> 2021年 小学生わくわく体験 自然観察教室 2DAYS(冬Ver.)(終了しました)
2021年 小学生わくわく体験 自然観察教室 2DAYS
       
 【日時】   12月25日(土)・26日(日)
10:00〜12:00
   
画像をクリックするとチラシが
PDFでご覧いただけます。
 【会場/観察場所】   大阪市立大正会館/千島公園・昭和山
大阪市立港近隣センター/八幡屋公園
 【主催】   一般財団法人大阪市コミュニティ協会
 【協力】   大阪市環境局
 【運営協力】   環境事業協会
・ネイチャーおおさか共同企業体 
 【助成】   公益財団法人大阪コミュニティ財団/
大輪会ふれあい基金(関与)
 
※当初は夏休み期間に実施する予定でしたが、申込開始受付後の翌日に新型コロナウイルス感染症拡大に伴い緊急事態宣言が発令された為、お申込いただいた方に一旦中止のご連絡をさせて頂きました。
 ただ、お子様の残念なお気持ちを察するに心苦しく何とか実施出来ないかと講師・会場を再度調整し、お申込みいただいた方限定で、再度ご案内させていただきました。
 当日は、新型コロナ感染症拡大予防の対策をとり実施させて頂きました。
 ご参加いただいた方、寒い中有難うございました。また、残念ながら日程等ご都合がつかずご参加できなかった方には申し訳ございませんでした。
   


12月25日 大正区会場(大阪市立大正会館/千島公園・昭和山)
         
         
さぁ〜カマキリ博士の自然観察教室のはじまり。はじまり。    さて、手始めにアルゼンチンゴキブリ触ってもらいましょうか〜♪
普段ならゴキブリは殺虫剤でシュッ!だけど今日はスキンシップを図ってね。 
   観察場所に行くまでにカマキリ博士からの質問です。
この画面の中にカマキリの卵はどこにあるでしょうか・・・?
         
         
 自分がもし昆虫になったと考えて冬越しするならどんなところに卵を生む?外敵から身を守るためにはどんなとこなら過ごせる?
昆虫の立場で考えて探索の開始!
  じゃじゃーん。次に目指すは昭和山の麓。君が昆虫になったとしてどこに潜むかな?     寒いから土の中!?ナイスアイデア!!
でも土の中でもどんなところがより冬越ししやすいかわかるかな?樹の幹の近く?それとも吹きさらし?早速探してみよう!
         
         
さて、会場に戻り…。先生と人差し指を見つめて何をしてるかって?
実は小さなカマキリが先生の指から子どもの指に乗り移ろうとしているんです! 
  はい。君もそーっと優しく指をかざせばカマキリちゃんは乗り移ってくれるのだよ。
ついつい、後ろから首根っこを捕まえようとするね。でも、そんなことを急にされるとビックリしまんがな。
昆虫も一緒なのですヨ。 
  みなさーん半日お疲れさまでしたぁ。
今日体験したことを家に帰って、一緒に参加してくれたお父さんやお母さんと話し合ってみてね。
それでは恥ずかしがらずにカマキリポーズ。 


12月26日 港区会場(大阪市立港近隣センター/八幡屋公園)
         
         
本日は港区で開催。
お昼前から雪模様の天気予報ですが出来るかな。。。 
  まずは、アルゼンチンゴキブリとスキンシップ。
うん!? ちょっとこわいかな!? 
  カマキリの卵はずばりどこでしょうか? その指をさしてくれた箇所で合ってるかな? 
         
         
 雪が降らず、フィールドワークが出来ました。
でも、ムッチャさむ〜い。
そんな時君ならどこにひそむかな。
  この寒い中、本日唯一の大物発見!
チョウセンカマキリの卵です。どこにあるかわかるかなぁ〜。すぐに見つからないから外敵に食べられたりしないのですヨ。 
  はい、今日もみなさんお疲れさまでしたぁ。それでは、恒例のカマキリポーズ。お家で必ず復習してよ。 
         
●当日ご参加いただいた方のアンケート結果はコチラをご覧ください。    
         
■当日の講師『カマキリ博士』こと渡部 宏さんの記事が大阪日日新聞に掲載されました。
掲載記事をご覧になりたい方はコチラを クリックしてください。