昨年5月に好評いただいた、
マメホコリ工房さん親子による
「のぞいてみよう!変形菌のせかい」
今回はvol.2として再び、大阪市立都島区民センター(まるよし精肉店 都島区民センター)にて開催いたします!
5月5日は令和6年度第19回筑波大学朝永振一郎記念「科学の芽」賞
『変形菌の回避行動パターンから考えられること』の発表も。
また、変形菌にまつわる書籍や雑貨販売ブースもございます。
6月8日は前回ご要望の多かった「実際に変形菌を探しに行きたい!」を橿原神宮で観察会というかたちで実施します。
両日ともに、お持ちの方はルーペや虫メガネ、カメラなどをご持参ください。
・姿かたちを変えながら生きている変形菌。森の宝石と呼ばれるその単細胞の生き方とは?
・2024年度に出会った変形菌の紹介など動画や画像を見ながら分かりやすく解説します
・標本の顕微鏡観察や生きている変形体の観察
・令和6年度第19回筑波大学朝永振一郎記念「科学の芽」賞『変形菌の回避行動パターンから考えられること』発表
変形菌って知性があるの?!そんな謎に迫る実験研究 片岡習(12)
講師:マメホコリ工房 片岡祥三さん・習くん
●令和7年 5月5日(月・祝)
●令和7年 6月8日(日) 小雨決行 【6/8満員御礼】
※お日にちごとのチケット申込制となります。
両日参加される方は、両日のチケットのお申込をお願いいたします。
※中学生以下の方の場合は保護者の方も一緒にご参加ください。
※お子さまをお連れの場合は、お子さまも含めたご希望の人数分をお申込ください。
※ご参加が難しくなった場合は必ずご連絡ください。参加ご希望の方に譲らせていただきます。
●参加費のお支払いは、各イベント当日にお支払いください。(現金のみとなります)
●なるべくお釣りのないようにご協力いただけますと幸いです。
(いずれか一日でもお申込いただけます。)
—————————————————–
大人1,000円 中学生以下500円 (各回につき・保険込み)
—————————————————–
【1回目】令和7年 5月5日(月・祝)
13:30~15:00 (13:00開場) @都島区民センター2階 会議室4
講演会 … 定員30名 (要申込・先着順)
11:00~15:00 (11:00開場) @都島区民センター2階 会議室3
※2階 会議室3のショップはお申込不要でご覧いただけます
粘菌に関する書籍やグッズ等ご自由にご覧ください
5月5日 Shop情報➡チラシはコチラ
—————————————————–
【2回目】令和7年 6月8日(日)
10:00~15:00 (10:00現地集合)
観察会 @ 橿原神宮 (奈良県) …定員25名(先着順)
場所:橿原神宮
集合場所:橿原神宮 橿原神宮の駐車場付近(第一鳥居近く)
近鉄橿原神宮前駅から徒歩約10分
集合時間:10時00分
橿原神宮へのアクセス
—————————————————-
主催:一般財団法人 大阪市コミュニティ協会 都島区支部協議会
お問合せ先:06-6352-6100 (9:30~21:30)
都島区民センター